社会福祉法人 豊中市母子寡婦福祉会

アクセス お問い合わせ

トップページ > 参加される皆さんへ

参加される皆さんへ

≪自分の将来について≫

・「自分の興味のあるものは何かな?」「自分がこれからやってみたいことはなにかな?」などと考えてみましょう。
・自分の将来像を描いてみれば、それに向かってがんばろうという気持ちがわいてきます。
・大人になるまでにまだたくさんの時間があります。目標を持って行動してみませんか?

 

≪教室内での過ごし方について≫

・あいさつをしましょう。来た時と帰る時は事務所と講師に声をかけましょう。
​・センターの事務所受付にある名簿に〇をつけましょう。出席の確認になります。
・静かに、座席について学習しましょう。教室での私語は他の皆さんの学習の妨げになってしまいます。
・この教室では、自学自習が基本です。自分ですすんで勉強する姿勢を持ちましょう。ただし、何を勉強していいのかわからない、どうやって勉強していいのかがわからないときには遠慮せず講師に質問してください。
・困ったことがあれば、ひとりで悩まず、すぐに講師に相談しましょう。
・どんどん質問しましょう。この教室では間違えることは恥ずかしくありません。勉強が遅れていても、わからないところがあっても、大丈夫です。
・講師はみんなを待っています。できる限り、休まず参加しましょう。少しの時間でもかまいません。やむをえず休む場合は、できるだけ自分で連絡しましょう。
・午後12時から午後1時まではお昼休みです。この時間にお昼ごはんを食べましょう。お弁当を持ってきてもいいですし、講師と一緒にごはんを買いに行ってもいいです。
・お昼休み以外は、休憩時間のみ飲食ができます。勉強時間は飲み物のみOKです。
・ごみは各自で持ち帰りましょう。
・ゲーム、音楽は休憩時間のみとします。周りの人に音が聞こえないようにしましょう。
・教室内での電話は一切禁止です。ただし、緊急で保護者と連絡を取らないといけない等、事情によっては許可します。その際は必ず講師に伝えてください。
​・スマートフォンの使用は休憩時間のみとします。 勉強時間には、音が出ないように設定し、机の上に出さないようにしましょう。
・金銭の貸し借りはやめましょう。ただし、お昼ごはんのお金を忘れたり、やむを得ない場合は、講師に相談してください。

 

☆クリスマス会やおつかれさま会なども計画しています。
​他校や違学年のともだちとも仲良くなれるよ!!

 

                                                                                                       学習支援事業のページへ戻る