社会福祉法人 豊中市母子寡婦福祉会

アクセス お問い合わせ

トップページ > 優遇・減免制度のこと

優遇・減免制度のこと

■ JR定期乗車券の特別割引制度

児童扶養手当を受給中の人及び同世帯の人に対して、JRの通勤定期券を購入する場合、
証明書を添えて申し込むと3割引きで購入できます。
豊中市 こども未来部 こども政策室
    豊中市役所第二庁舎3階307番窓口   ✆06 -6858 -2269

■ 国民健康保険料の減額制度

夫又は妻と死別又は生別し、現に婚姻(婚姻の届出をしていなが婚姻関係と同様の事情にある者を含む。)をしていない者のうち、20歳に満たない子を養育している者の世帯の国民健康保険料を30%減額。
※前年中の合計所得2,600,000円以下
豊中市 健康福祉部 保険窓口センター 保険資格課
    豊中市役所第二庁舎2階202番窓口   ✆06 -6858-2301

■ 国民年金保険料の免除・猶予制度

経済的な理由で国民年金の保険料を納めることが困難な場合には、申請により保険料の納付が免除または猶予される制度です。
本人・世帯主の前年所得が一定額以下の場合には、保険料の納付が全額免除・猶予または一部納付になります。審査は日本年金機構が行います。
豊中市 市民協働部 市民窓口センター 市民課 国民年金係
    豊中市役所第二庁舎2階204番窓口   ✆06 -6858 -2264
    豊中年金事務所   06 -6848-6831

■ その他入園料等の特別割引制度

各種公的年金、児童扶養手当を受けている母子家庭で、大阪日本民芸館を利用するときは、割引制度があります。
また、万博公園の自然文化園、日本庭園は無料で入園できます。入園の際、児童扶養手当証書を各受付窓口にご呈示ください。
豊中市 こども未来部 こども政策室
 豊中市役所第二庁舎3階307番窓口    ✆ 06 -6858 -2269

■ 所得税、市・府民税の寡婦(夫)控除

所得税及び市・府民税の所得控除のうち寡婦(夫)控除の適用が受けられます。
寡婦、寡夫=所得税27万円、市・府民税26万円
特別寡婦=所得税35万円、市・府民税30万円
※税金の所得控除として適用されるものであり、適用金額が還付されるものではありません。
市・府民税の非課税規定の適用=寡婦、特別寡婦、寡夫の方で、前年の合計所得金額が125万円以下の方は、非課税。
(市・府民税のみで、所得税は非課税規定なし。)
豊中市 財務部 税務センター市民税課
    豊中市役所第一庁舎2階2番窓口   ✆ 06 -6858 -2131

■ 固定資産税・都市計画税の減免

生活困窮のため固定資産税・都市計画税の負担に堪えることが困難であると認められる納税義務者について、
以下の全ての要件に該当する場合は、申請に基づき固定資産税・都市計画税の年税額のうち、最大で2分の1を減免することができる。
(申請時期によって減免率は変わります。)

①寡婦もしくは寡夫
②固定資産の所有者及び所有者と生計を一にする者全員が、個人の住民税均等割非課税限度額以下の所得であること
③所有する資産が自己居住用だけであること(但し、対象となる土地の地積が100㎡を超える場合は100㎡までが、
家屋の床面積が70㎡を超える場合は70㎡までが減免対象となります。)
④所有する資産の固定資産税・都市計画税の年税額(土地・家屋の合計)が5万円以下であること
豊中市 財務部 税務センター 固定資産税課
(豊中市役所第一庁舎2階)   ✆ 06 -6858 -2151

■ 利子非課税制度・福祉定期預金制度

●利子非課税制度
母子家庭の母等を対象に郵便貯金、各種預貯金、有価証券による貯蓄等の元本各350万円を限度として、
利子が非課税となる制度です。
●福祉定期預金制度
母子家庭の母等を対象に期間1年の定期預金に限り、通常の定期預金の利息より有利な利息を受け取ることができます。
最寄りの金融機関・郵便局へ

ひとり親家庭のしおりへ戻る